loader image

開発研究室
めんチーム
N.O

2017年入社

業務内容を教えてください

私たちの主な仕事は、大きく分けて2つあります。
1つ目は、新商品のイメージに合った麺を開発することです。商品が求める味や食感に最適な麺を作り上げることが、基本的な業務の一つです。
2つ目は、麺に関する新しい技術の開発です。特にこの部分が「めんチーム」の主な役割となっています。具体的には、これまでになかった美味しい麺を開発したり、従来の課題を解決する新しい技術を生み出したりしています。そのために、新しい設備を導入したり、革新的な技術を取り入れて麺作りに取り組んでいます。こちらは長期的なテーマになりますね。

開発を志望したきっかけは何ですか?

子供の頃から料理をしたり、プラモデルを作ったり、何かを作るのが好きで。
自分で作るのが楽しいっていう気持ちと、食べることが好きっていう気持ちが重なって、自然と「食品とか加工食品のメーカーで開発の仕事ができたらいいな」って思うようになりました。

どういった時に仕事のやりがいを感じますか?

毎日の試食にしても、日々の仕事1つ1つにやりがいを感じています。
新商品の開発に関わって、自分が作った麺が実際に商品に使われて、それが店頭に並ぶとやっぱり大きなやりがいを感じますね。以前かやくチームにいた時も、新しく作った具材が商品に使われて、お客様の手に渡る瞬間はとても嬉しかったです。

その中でもめんチームにいて今一番やりがいを感じるのは、自分で意思決定することができる点です。
麺の開発においては、今までにない技術を開発することが最大のテーマ。これに向けて、自分に一定の裁量を与えてもらって、その中で自分で考え、自分がやりたいことを実行できるというところが、とてもやりがいを感じますし、いいなと思っている点です。

学生時代で学んだことは、どのように活かされていますか?

学生時代は、大豆をはじめとする食品の有効活用に関する研究をしていました。
たとえば、おからのような分解しにくい食物繊維に微生物酵素を加えて分解し、その際にできた成分の構造を分析したり、実際にそれらを食品に応用して乳化作用などの機能を検証したりしていました。

高校時代から食品メーカーで開発がしたくて、それを見据えて大学進学し、大学時代も飲食店でキッチンのバイトをしていました。
そういう学生時代の食に関する様々な経験が、今の仕事にも活かされているように思います。

エースコックに勤めて良かったと感じることはありますか?

エースコックに入れば、他とは違う一味変わった商品が作れるかなと思って入社しました。実際、「これって面白いよね」って意見に賛同してくれる人が多くて、凄く楽しいです。いい意味でちょっと独創的な考えをお持ちの方が多いかなと思います。

自分の考えを持って仕事をする風土があるので、自分で考える力がつきました。またその考えを周りに説明する機会も多いので、発信する力もつきましたね。
自分の考えを尊重してくれるので、意見を通してやらせてもらったけれど、失敗して痛い目を見る時もあります。ただ、目的が間違っていなければ良い失敗はあるという、失敗も前向きに捉えてくれる風土もいいなと感じています。

どんな人がエースコックに向いていると思いますか?

今の時代、情報があふれていて、「これが正解」というものが1つに絞られないことが多いですよね。私自身もそうなんですが、仕事をしていて「何が正解なのかわからない」と感じることが結構あります。 たとえば、自分では「これが美味しい」と思っても、他の人や上司にはあまり響かなかったりして、「良いと思ったけど、そんなにか」と感じることもあり、うまくいかなかったなと思うことも多々あります。

ただ、仕事をしていて思うのは、必ずしも「正解」というものはないということです。自分の中で「これが正しい」と信じて、それをしっかり根拠を持って進めていける人が強いんだなと感じます。社内で結果を出している人でも、「ここはこうした方がいいんじゃないかな」と思う部分もあるんです。でも、そういう人たちは、自分の考えに強い信念を持って進めているからこそ、最終的にちゃんと成果を出せているんだと思います。

何か1つでもいいので強い信念を持って、自分を信じられる人が強いと思います。そういう人は、仕事をうまく進められるし、楽しく働けると思うんです。逆に、ラーメンが好きでも、ただ言われたことをやるだけでは、仕事がつまらなく感じてしまうかもしれません。

でも、自分のやりたいことや考えをしっかり伝えれば、やらせてもらえることも多い職場です。だから、強い意思を持っている人のほうが、エースコックでの仕事をより楽しめるんじゃないかなと思います。

目標や今後やりたいことをお聞かせください。

現在取り組んでいる技術テーマがあるので、まずはそれに真摯に向き合い、着実に前に進めていきたいです。最終的には今までにない美味しくて面白いめんを当社の商品に落とし込みたいですね。

開発研究室
スープチーム
J.Y
農学研究科卒

開発研究室
かやくチーム
A.K
農学研究科卒

品質保証部
S.I
総合科学技術研究科卒

生産技術開発部
生産技術開発課
Y.H
生物資源学部卒